ボルドー(ワイン)

ワインデータベース

【赤】レ・フォール・ド・ラトゥール

このワインは、メドック格付第1級「シャトー・ラトゥール」のセカンドラベルです。 「レ・フォール・ド・ラトゥール」には、シャトー・ラトゥールと同じ畑にある「ランクロ」と呼ばれる最も重要な区画から、比較的樹齢の若い木のブドウが使われています。 ラトゥールとほぼ同じ工程で造られますが、アッサンブラージュはラトゥールよりメルローが若干多め(25%...
ワインデータベース

【赤】シャトー・トゥール・デ・テルム

1980年代の積極的な投資により、メルローを主体としたああしなやかさがマッチした豊かで洗練された味わいのワインが作り出されています。 コストパフォーマンスの高い、サンテステフトップクラスのクリュ・ブルジョワと評価されています。 ワイン名 シャトー・トゥール・デ・テルム 生産地 フランス > ボルドー...
ワインデータベース

【赤】シャトー・ベルグラーヴ(ドゥルト)

このワインは、メドック格付け第5級に選ばれているワインです。現在、ボルドー全域で活躍するネゴシアン「ドゥルト」社によって経営されています。 シャトー・ベルグラーヴは、オー・メドックを代表する由緒ある畑のひとるに数えられています。石灰岩土壌を例外的に深い砂利質土壌が覆う素晴らしい土壌で、1896年以降に畑と醸造設備に大胆な投資をして品質が向上しま...
ワインデータベース

【赤】シャトー・ラフィット・ロートシルト(Ch. Lafite-Rothschild)

メドック格付第一級(いわゆる5大シャトー)の中でも筆頭とされ、その地位は一度も揺らいだことはありません。 1868年にロスチャイルド家が所有者となり、1975年にはボルドー大学のペイノー教授をコンサルタントに迎え高品質ワインを作り続けています。シャトー・ラフィット・ロートシルトは、5大シャトーの中で、最もエレガントなワインとも言われます。 ...
ワインデータベース

【赤】ラ・クロワ・ド・ボーカイユ

このワインは、「シャトー・デュクリュ・ボーカイユ」のセカンドラベルで、1995年ヴィンテージよりリリースされています。 セカンドとはいえ、デュクリュ・ボーカイユの名に恥じないスタイルで、豪華さと品格を十分に備えており、ファーストラベルに比べ早めに飲み頃が訪れるとされます。 ワイン名 ラ・クロワ・ド・ボーカイユ 生産...
ワインデータベース

【赤】シャトー・テシエ(ドゥルト)

おすすめ このワインは、フランスボルドー地方全域で活躍するネゴシアン「ドゥルト」が手掛けるワインです。 シャトー・テシエの畑は、美しいサン・テミリオンの街から北東に数kmの雄日の斜面に広がり、石灰粘土質の土壌でメルロー品種の栽培に適しています。ドゥルト社の経営になって以来、醸造チームによってなされた努力は、ワインマガジン誌をはじめとする有名ワイ...
ワインデータベース

【赤】シャトー・ペイ・ラ・トゥール・レゼルヴ・デュ・シャトー(ドゥルト)

このワインは、ボルドー全域で活躍するネゴシアン「ドゥルト」が手掛けるワインです。シャトーは、1990年にドゥルト社が所有して以来、ブドウ栽培から醸造の細部までの技術革新を行い、品質の高いワインが造られるようになりました。 土壌は粘土質や砂利質で、ブドウ畑に良好な排水と安定した成熟をもたらしています。深い色合いと、赤い果実の力強いアロマ、フルボデ...
ワインデータベース

【赤】シャトー・クレール・ミロン

メドック格付け第5級に選ばれている「シャトー・クレール・ミロン」です。 1970年にフィリップ・ド・ロートシルト男爵によって購入され、ワイン作りはシャトー・ムートン・ロートシルトと同じチームによって行われています。畑はムートンとラフィットに隣接する絶好の位置にあります。2011年には醸造所の改装も終わり、最新設備で新たなワイン作りがなされていま...
ワインデータベース

【赤】シャトー・ド・パイエ(シュヴァル・カンカール)

シャトー・ド・パイエは、コート・ド・ボルドー地区パイエ村にあり、18世紀にまで遡ることができるシャトーです。 1970年にシュヴァル・カンカール社の買収により、設備面などへの投資が進み、高品質なワインが造られるようになりました。 果実の風味豊かでやわらかなタンニンの赤ワインです。 ワイン名 シャトー・ド・パイエ・カンカ...