フランス(産地)

ワインの基礎知識

【特級畑】シャルム・シャンベルタン(Charmes-Chambertin)

シャルム・シャンベルタンは、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 所有者の数 22人 畑の面積 12.24ha 畑の所在地 ジュヴレ・シャンベルタン村 ワインのタイプ 赤ワイン ワインの特徴とテロワール シャル...
ワインの基礎知識

シャンパーニュのボトルサイズの一覧(最大30リットル)

シャンパーニュには、通常の750mlのボトル以外に「マグナム」と呼ばれる2倍のサイズのボトルを目にする事が多いと思います。実はこれだけではありません。シャンパーニュのボトルサイズはマグナム以外よりも、もっと大きなものがあります。下記に一覧をご紹介します。 名称 容量ml 通常ボトル換算 Quart カール 200 ...
ワインの基礎知識

アルザス地方のグラン・クリュ制度と一覧

アルザス地方では、特定の区画から収穫されたブドウのみを使って作ったワインには、ボトルのラベルに「グラン・クリュ」を記載する事が認められています。アルザスのグラン・クリュは、優れたブドウを生み出す51のリュー・ディ(小区画)に認められています。収穫は手積み、ブドウ品種は例外を除いて4品種(リースリング、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ、ミュスカ)のいずれ...
ワインの基礎知識

ブルゴーニュ地方のワイン産地概要と位置関係(地図)

ブルゴーニュ地方のワイン生産地は、ディジョンから南へ広がるコート・ドールとその南部地域と、ディジョンとパリの中間地点のシャブリ地区にあります。 比較的冷涼な大陸性気候で、単一品種で作るワインは基本的にはエレガントなスタイルですが、ブドウが栽培される地域や畑の区画によって様々な個性を見せます。これらを飲み比べてみるのも、ブルゴーニュの魅力とも言えます。 ...
ワインの基礎知識

ジュヴレ・シャンベルタン(Gerey-Chambertin)

ジュヴレ・シャンベルタンはフランスブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区に位置するワイン生産地である。コート・ド・ニュイ最大の9つの特級格付け畑を有し、ブルゴーニュを代表する赤ワインの名産地として知られている。 コミュナル(村名ワイン) ジュヴレ・シャンベルタンのコミュナル(村名ワイン)のA.O.Cは赤ワインのみが認められている。 ...
ワインの基礎知識

【特級畑】グリオット・シャンベルタン(Griotte-Chambertin)

グリオット・シャンベルタン(Griotte-Chambertin) は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 所有者の数  9人 畑の面積 2.7ha 畑の所在地 ジュヴレ・シャンベルタン村 ワインのタイプ 赤ワイン...
ワインの基礎知識

【特級畑】ラ・グランド・リュ(La Grande Rue)

ラ・グランド・リュ(La Grande Rue)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級格付け畑)であり、この畑から収穫されたピノ・ノワールから作る赤ワインのことを言います。 畑の所有者数  1人 (ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ社) 畑の面積 1.65ha 畑の所在地 ヴォーヌ・ロマネ村 ...
ワインの基礎知識

ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges)

ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges)は、フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区にあるワイン生産地である。コート・ド・ニュイ地区においては商業都市としても栄える町である。グラン・クリュは無いが、プルミエ・クリュが多く秀逸なワインを生む。 コミュナル(村名ワイン) ニュイ・サン・ジョルジュの町の南北にブド...
ワインの基礎知識

フランスワインの2大産地「ブルゴーニュ」と「ボルドー」の違い

ブルゴーニュ地方とボルドー地方は、フランスワインの2大生産地として知られます。共に世界に名高い銘酒を生み出す両地域ですが、ワインの味わいやスタイル、伝統や歴史などは随分異なります。下記からは両者の違いを比較してまとめてご紹介します。 味わいの違い ブルゴーニュ地方のワインは、赤ワイン・白ワイン共に、ミネラルが豊富でエレガントなスタイル...