ブドウの種類ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)の産地と特徴 【ムロン・ド・ブルゴーニュ(Melon de Bourgogne)】は、主にフランスロワール地方、ペイナンテ地区で栽培されるブドウ品種です。同地にあるA.O.C「ミュスカデ(白ワイン)」の原料に使われるため、「ミュスカデ」とも呼ばれます。 マスカット系品種とは異なる 原産はブルゴーニュ地方。熟すとメロンのような芳香があることからその名が付けられています。...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類シュナン・ブランの産地と特徴 【シュナン・ブラン(Cheninblanc)】主にフランスロワール地方などで栽培される白ブドウ品種です。スパークリングワイン、辛口白ワイン、遅積みの甘口白ワインなど様々なタイプのワインに使われます。貴腐菌が付くこともあり、貴腐ワイン用のブドウとしても使われ、幅広いタイプのワインに使われます。 主要生産地 フランス/ロワール地方 主にアンジュ...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類ソーヴィニョン・ブランの産地と特徴 【ブドウ品種:ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)】主にフランスボルドー地方やロワール地方で栽培される白ブドウ品種です。独特の柑橘系のアロマや、青臭いニュアンスの特徴が現れやすい品種ですが、栽培される地域によって異なる個性を発揮します。 主要産地 フランス ボルドー地方 グラーヴ地区やアントル・ドゥ・メール地区...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類セミヨンの産地と特徴 【セミヨン(semillon)】主にフランスボルドー地方で栽培される白ブドウ品種です。酸味や果実味は少ないものの、糖度は高く、まろやかで優しい口当たりのワインに仕上がります。果皮が薄く貴腐菌が繁殖しやすいため、貴腐ワインの品種としても使われます。 主要生産地 フランス ボルドー地方 ソーテルヌ地区の貴腐ワインの原料として使われる。...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類マルサンヌの産地の特徴 【マルサンヌ(Marsanne)】 マルサンヌは、主にフランスローヌ地方で栽培されるブドウ品種です。 北部の小石混じりの土壌を好み、ルーサンヌとともに白ワインにブレンドして使われます。ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類トレッビアーノの産地と特徴 【トレビアーノ(Trebbiano)】主にイタリア中部で栽培される白ブドウ品種です。フレッシュな味わいで、若飲みタイプに仕上げる場合が多く、量産型のカジュアルなワインに多く使われます。イタリア国内の白ブドウの栽培面積においても第1位の面積を誇る品種です。 フランスでは「ユニ・ブラン」と呼ばれ、コニャックやアルマニャックなどのブランデー原料に使わ...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類アリゴテの産地と特徴 【アリゴテ(Aligoté)】主にブルゴーニュ地方で栽培される白ブドウ品種です。発芽・熟成が早く、仕上がるワインにはシャープな酸味があります。ブーズロンの他、クレマン・ド・ブルゴーニュとしても使われます。 主要産地 フランス ブルゴーニュ地方 コート・シャロネーズ地区のA.O.C「ブーズロン」はアリゴテ100%で作られる。スパークリングワ...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類シャルドネの産地と特徴 【シャルドネ(Chardonnay)】白ワインやスパークリングワイン用の品種として世界中で生産されるブドウ品種です。 栽培適地 栽培適地が広く世界中で生産される。 特徴 栽培される気候や土壌の影響を受けて味わいや個性が変化する。 主要生産地 フランス ブルゴーニュ地方 単一品種で作る...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類ピノ・ブランの産地と特徴 【ピノ・ブラン(Pinot Blanc)】主にフランスアルザス地方等で栽培される白ブドウ品種です。原産地はブルゴーニュでピノ・ノワールの変異種の一つであり、ピノ・グリの近縁種でもあります。 主要生産地 フランス/アルザス地方 主に辛口白ワインに仕上げられる。 ドイツ 「ヴァイスブルグンダー」と呼ばれる。 イタリ...ブドウの種類白ブドウ品種