ワインの基礎知識アロクス・コルトン(Aloxe-Corton) アロクス・コルトン村(Aloxe-Corton)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地である。3村にまたがるグラン・クリュ「コルトン」及び「コルトン・シャルルマーニュ」は、同村が最大の面積を誇る。 コミュナル(村名ワイン) コミュナル(村名)のA.O.Cインタイプは、赤・白が認められている。 コミュナル(...ワインの基礎知識フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
用語集【特級畑】クロ・ド・ヴージョ(Clos de Vougeot) クロ・ド・ヴージョ(Clos de Vougeot)は、フランス・ブルゴーニュ地方のヴージョ村にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウ(ピノ・ノワール)で作るワイン銘柄です。 所有者の数 83人 畑の面積 50.59ha 畑の所在地 ヴージョ村 ワインのタイプ 赤ワイン...用語集フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識シャンボール・ミュズニィ(Chambolle-Musigny) シャンボール・ミュズニィ村(Chambolle-musigny)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区にあるワイン生産地である。繊細な赤ワインを生む産地として知られ、ブルゴーニュで最も女性的なワインと讃えられる。 コミュナル(村名ワイン) コミュナル(村名)のワインタイプは、赤のみがA.O.Cとして認められている。 コミュ...ワインの基礎知識フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識【特級畑】ビアンヴィニュ・バタール・モンラッシェ(Bienvenues-Bâtard-Montrachet) ビアンヴィニュ・バタール・モンラッシェ(Bienvenues-Bâtard-Montrachet)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級格付け畑)であり、この畑で収穫されたブドウ(シャルドネ)から作るワインをいいます。 畑の所有者数 15人 畑の面積 約3.686ha 畑の所在地 ピュリニー・モンラ...ワインの基礎知識用語集フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識ピュリニイ・モンラッシェ(Puligny-Montrachet) ピュリイ・モンラッシェ村(Puligny-Montrachet)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。世界的に名高い白ワイン「モンラッシェ」の畑がある産地として知られています。 コミュナル(村名ワイン) ピュリイ・モンラッシェのコミュナル(村名)のA.O.C(原産地呼称ワイン)は、赤・白が認められています。特に白...ワインの基礎知識フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識ペルナン・ヴェルジュレス(Pernand-Vergelesses) ペルナン・ヴェルジュレス村(Pernand-Vergelesses)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。3村にまたがるグラン・クリュ「コルトン」及び「コルトン・シャルルマーニュ」があるコルトンの丘の西側斜面が同村に属しています。 コミュナル(村名ワイン) コミュナル(村名)のA.O.Cワインのタイプは、赤・白が...ワインの基礎知識フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識オーストラリアワインの主要ブドウ品種 オーストラリアと言えば、シラーズを思い浮かべる人も多いでしょう。シラーズ(シラー)はフランスのコート・ド・ローヌが原産ですが、オーストラリアでは「シラーズ」と呼ばれ、この国を代表する黒ブドウ品種となっています。 その他にも、南部の冷涼な気候では、シャルドやピノ・ノワール、リースリングといった人気品種の生産も増加しています。 主要ブドウ品種 ...ワインの基礎知識オーストラリア(産地)
ワインの基礎知識ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges) ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges)は、フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区にあるワイン生産地である。コート・ド・ニュイ地区においては商業都市としても栄える町である。グラン・クリュは無いが、プルミエ・クリュが多く秀逸なワインを生む。 コミュナル(村名ワイン) ニュイ・サン・ジョルジュの町の南北にブド...ワインの基礎知識フランス(産地)ブルゴーニュ(産地)
ワインの基礎知識スパークリングワインの飲み残しと保存方法 シャンパンなどのスパークリングワインは、開栓したまま長時間放置すると炭酸が抜けてしまうため、なるべく早めに飲みきってしまうのが理想です。しかしどうしても残ってしまった場合は、スパークリングワイン用のストッパーで蓋をして冷蔵庫で保存しましょう。翌日くらいまでは楽しめます。 スパークリングワインのコルクは太いため、一度開栓してしまうと、瓶口へ戻す事...ワインの基礎知識ワインの楽しみ方