ブドウの種類セミヨンの産地と特徴 【セミヨン(semillon)】主にフランスボルドー地方で栽培される白ブドウ品種です。酸味や果実味は少ないものの、糖度は高く、まろやかで優しい口当たりのワインに仕上がります。果皮が薄く貴腐菌が繁殖しやすいため、貴腐ワインの品種としても使われます。 主要生産地 フランス ボルドー地方 ソーテルヌ地区の貴腐ワインの原料として使われる。...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類プチ・ヴェルドの産地と特徴 【ぶどう品種:プチ・ヴェルド(Petit Verdot)】主にフランスボルドー地方で生産される黒ブドウ品種です。実が熟すのが他の品種より遅く、酸とタンニンが多い特徴があります。 主要生産地 フランス ボルドー地方 基本的にはカベルネ・ソーヴィニョンやメルローなどにブレンドして使われる。 オーストラリア ハンター・ヴァレーにおい...ブドウの種類黒ブドウ品種
ブドウの種類リースリングの産地と特徴 【ぶどう品種:リースリング(Riesling)】主にドイツやフランスのアルザス地方で栽培される白ブドウ品種です。色合いはゴールド、芳香性が高く、エレガントなスタイルのワインに仕上がる特徴があります。 主要生産地 ドイツ 世界最大のリースリングの産地。辛口〜甘口まで様々なスタイルで作られる。 フランス アルザス地方 1960年代...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類マルサンヌの産地の特徴 【マルサンヌ(Marsanne)】 マルサンヌは、主にフランスローヌ地方で栽培されるブドウ品種です。 北部の小石混じりの土壌を好み、ルーサンヌとともに白ワインにブレンドして使われます。ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類シャルドネの産地と特徴 【シャルドネ(Chardonnay)】白ワインやスパークリングワイン用の品種として世界中で生産されるブドウ品種です。 栽培適地 栽培適地が広く世界中で生産される。 特徴 栽培される気候や土壌の影響を受けて味わいや個性が変化する。 主要生産地 フランス ブルゴーニュ地方 単一品種で作る...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類ソーヴィニョン・ブランの産地と特徴 【ブドウ品種:ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)】主にフランスボルドー地方やロワール地方で栽培される白ブドウ品種です。独特の柑橘系のアロマや、青臭いニュアンスの特徴が現れやすい品種ですが、栽培される地域によって異なる個性を発揮します。 主要産地 フランス ボルドー地方 グラーヴ地区やアントル・ドゥ・メール地区...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類ネッビオーロの産地と特徴 【ネッビオーロ(Nebbiolo)】主にイタリア北部のピエモンテ州で栽培されるブドウ品種です。 特徴 酸やタンニンが多く長期熟成に向いたワインが生まれる。熟成させるとトリュフの芳香が増しピエモンテ州名産の白トリュフとの相性が良い。 主要生産地 ネッビオーロは栽培する土壌の影響を受けやすく、イタリア北部のピエモンテ州以外...ブドウの種類黒ブドウ品種
ブドウの種類ミュスカの産地と特徴 【白ぶどう品種:ミュスカ(Muscat)】マスカット系のブドウ品種として世界で広く栽培されています。早熟で収穫時期が早いですが、病害に弱く栽培が難しい品種でもあります。甘い香りが特徴的で多くはフレッシュな若飲みタイプのワインに仕上げられます。 主要生産地 フランス 南部地方 酒精強化ワインなどに多く使われる。 フランス アルザ...ブドウの種類白ブドウ品種
ブドウの種類ピノ・グリの産地と特徴 【ピノ・グリ(Pinot Gris)】主にフランスアルザス地方で作られる白ブドウ品種です。ピノ・ノワールの変異種であり、果皮は薄いピンク色(灰色)をしている事から「グリ(グレイ)」と呼ばれます。 特徴 際立った特徴はないが、凝縮すると桃やハチミツのようなニュアンスが現れる。控えめな個性のため和食などとも合わせやすい。 主要生産地...ブドウの種類白ブドウ品種