ブドウの種類

ブドウの種類

ソーヴィニョン・ブランの産地と特徴

【ブドウ品種:ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)】主にフランスボルドー地方やロワール地方で栽培される白ブドウ品種です。独特の柑橘系のアロマや、青臭いニュアンスの特徴が現れやすい品種ですが、栽培される地域によって異なる個性を発揮します。 主要産地 フランス ボルドー地方 グラーヴ地区やアントル・ドゥ・メール地区...
ブドウの種類

リースリングの産地と特徴

【ぶどう品種:リースリング(Riesling)】主にドイツやフランスのアルザス地方で栽培される白ブドウ品種です。色合いはゴールド、芳香性が高く、エレガントなスタイルのワインに仕上がる特徴があります。 主要生産地 ドイツ 世界最大のリースリングの産地。辛口〜甘口まで様々なスタイルで作られる。 フランス アルザス地方 1960年代...
ブドウの種類

ネッビオーロの産地と特徴

【ネッビオーロ(Nebbiolo)】主にイタリア北部のピエモンテ州で栽培されるブドウ品種です。 特徴 酸やタンニンが多く長期熟成に向いたワインが生まれる。熟成させるとトリュフの芳香が増しピエモンテ州名産の白トリュフとの相性が良い。 主要生産地 ネッビオーロは栽培する土壌の影響を受けやすく、イタリア北部のピエモンテ州以外...
ブドウの種類

ルーサンヌの産地と特徴

【ルーサンヌ(Roussanne)】 ルーサンヌは主にフランス、ローヌ地方で栽培されるブドウ品種です。 繊細で花のような香りを持ち、マルサンヌとともに白ワインにブレンドして使われる事が多く、マルサンヌより早く育ち熟成が早いのが特徴です。
ブドウの種類

シュナン・ブランの産地と特徴

【シュナン・ブラン(Cheninblanc)】主にフランスロワール地方などで栽培される白ブドウ品種です。スパークリングワイン、辛口白ワイン、遅積みの甘口白ワインなど様々なタイプのワインに使われます。貴腐菌が付くこともあり、貴腐ワイン用のブドウとしても使われ、幅広いタイプのワインに使われます。 主要生産地 フランス/ロワール地方 主にアンジュ...
ブドウの種類

ムールヴェドルの産地と特徴

【ムールヴェードル(Mourvedre)】 主にフランス南部地域で栽培されてる黒ブドウ品種です。スペイン原産の品種として知られ、力強くタンニンが強いのが特徴です。 フランス南部では、赤ワインの他にもロゼワインにも使われます。暑い気候で石灰質の土壌を好みます。
ブドウの種類

ピノ・ブランの産地と特徴

【ピノ・ブラン(Pinot Blanc)】主にフランスアルザス地方等で栽培される白ブドウ品種です。原産地はブルゴーニュでピノ・ノワールの変異種の一つであり、ピノ・グリの近縁種でもあります。 主要生産地 フランス/アルザス地方 主に辛口白ワインに仕上げられる。 ドイツ 「ヴァイスブルグンダー」と呼ばれる。 イタリ...
ブドウの種類

サンジョベーゼの産地と特徴

【サンジョベーゼ(sangiovese)】イタリアの代表的な地ブドウ品種です。イタリア国内で栽培面積が最も広いブドウ品種であり、特にイタリア中部のトスカーナ州で生産が盛んです。 特徴 スミレやチェリーのアロマ、酸とタンニンのバランスが良いワインが生まれる。 主要生産地 イタリア トスカーナ州 「キャンテ...
ブドウの種類

ガメイの産地と特徴

【ぶどう品種:ガメイ(Gamay)】主にブルゴーニュ地方のボージョレ地区で栽培される黒ブドウ品種です。「ガメ」と発音されることもあります。 栽培定期 花崗岩質の土壌を好む 特徴 発芽が早く熟成も早い。赤系の果実のニュアンスがあるフレッシュなワインに仕上がる。 主要産地 フランス ボージョレー地...