ブルゴーニュ(産地)

ワインの基礎知識

シャンボール・ミュズニィ(Chambolle-Musigny)

シャンボール・ミュズニィ村(Chambolle-musigny)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区にあるワイン生産地である。繊細な赤ワインを生む産地として知られ、ブルゴーニュで最も女性的なワインと讃えられる。 コミュナル(村名ワイン) コミュナル(村名)のワインタイプは、赤のみがA.O.Cとして認められている。 コミュ...
ワインの基礎知識

【特級畑】ラ・ターシュ(La Tâche)

ラ・ターシュ(La Tâche)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑)で、ここから作られる赤ワインのことを言います。畑は「ロマネ・コンティ」と同じく、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC社)のモノポールです。 所有者の数  1人(DRC社) 畑の面積 6.06ha 畑の所在地 ヴォーヌ・...
ワインの基礎知識

シャサーニュ・モンラッシェ(Chassagne-Montrachet)

シャサーニュ・モンラッシェ村(Chassagne-Montrachet)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。ピュリニー・モンラッシェ村と同様に世界的に名高い白ワイン「モンラッシェ」の畑がある産地として知られています。 コミュナル(村名ワイン) シャサーニュ・モンラッシェ村のコミュナル(村名)のA.O.C(原産地...
ワインの基礎知識

ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges)

ニュイ・サン・ジョルジュ(Nuits-Saint-Georges)は、フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ニュイ地区にあるワイン生産地である。コート・ド・ニュイ地区においては商業都市としても栄える町である。グラン・クリュは無いが、プルミエ・クリュが多く秀逸なワインを生む。 コミュナル(村名ワイン) ニュイ・サン・ジョルジュの町の南北にブド...
ワインの基礎知識

【特級畑】クリオ・バタール・モンラッシェ(Criots-Bâtard-Montrachet)

クリオ・バタール・モンラッシェ(Criots-Bâtard-Montrachet)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級格付け畑)であり、この畑で収穫されたブドウ(シャルドネ)から作るワインをいいます。 畑の所有者数  7人 畑の面積 約1.5721ha 畑の所在地 シャサーニュ・モンラッシェ村 ...
ワインの基礎知識

【特級畑】ロマネ・サン・ヴィヴァン(Romanée Saint-Vivant)

ロマネ・サン・ヴィヴァン(Romanée Saint-Vivant)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級格付け畑)であり、この畑から収穫されたピノ・ノワールから作る赤ワインのことを言います。 畑の所有者数  6人 畑の面積 9.44ha 畑の所在地 ヴォーヌ・ロマネ村 ワインのタイプ ...
ワインの基礎知識

シュレイ・レ・ボーヌ(Chorey-les-Beaune)

シュレイ・レ・ボーヌ(Chorey-les-Beaune)は、フランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。グラン・クリュ、プルミエ・クリュ畑はありませんが、親しみやすい味わいのワインを作ることで知られています。 この村のワインは、「シュレイ・レ・ボーヌ」または、A.O.C「コート・ド・ボーヌ・ヴィラージュ」として出荷さ...
ワインの基礎知識

【特級畑】シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ(Chambertin Clos-de-Beze)

シャンベルタン・クロ・ド・ベーズは、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 所有者の数 18人 畑の面積 15.4ha 畑の所在地 ジュヴレ・シャンベルタン村 ワインのタイプ 赤ワイン ワインの特徴とテロ...
ワインの基礎知識

【特級畑】コルトン(Corton)

コルトン(Corton)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級格付け畑)であり、この畑で収穫されたブドウから作るワインをいいます。 畑の所有者数  複数 畑の面積 3村合計 約160ha 畑の所在地 ラドワ・セリニ村 アロース・コルトン村 ペルナン・ヴェルジュレス村 ワインのタイプ 赤...