フランス(産地)

ワインの基礎知識

【特級畑】シャぺル・シャンベルタン(Chapelle-Chambertin) 

シャぺル・シャンベルタン(Chapelle-Chambertin) は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 所有者の数  9人 畑の面積 5.5haha 畑の所在地 ジュヴレ・シャンベルタン村 ワインのタイプ 赤ワ...
ワインの基礎知識

【特級畑】クロ・デ・ランブレ(Clos des Lambrays)

クロ・デ・ランブレ(Clos des Lambrays)は、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 畑の面積 8.8ha 畑の所在地 モレ・サン・ドゥニ村 ワインのタイプ 赤ワイン ワインの特徴とテロワール この畑...
ワインの基礎知識

シャンパーニュの年代表記について(ミレジメとノンミレジメ)

シャンパーニュは、品質を安定させるために基本的には複数の年代で仕込まれた原種(ベースワイン)をブレンドして作られます。ベースワインは通常は2年〜数年程度を貯蔵され、フレッシュな味わいを重視するものほど年代の新しいワインの比率が多く、コクや深い味わいを重視するものほど古いワインの比率が高くなります。 原種は各ブドウ品種や場合によっては畑の区画ごとに別々に...
ワインの基礎知識

フランスワインの「エチケット」とは?

フランス語でワインラベルのことを「エチケット(étiquette)」と言います。ワインのエチケットには、ワインの中身に関する様々な情報が書かれています。 フランスワインの場合は基本的には「原産地名」を中心に、その他に生産者名や収穫年などの付帯情報が順に細かく記載されますが、ブルゴーニュやボルドー、アルザスなどの地方によっては、表記方法が若干異なります。...
ワインの基礎知識

サン・トーバン(Saint-Aubin)

サン・トーバン(Saint-Aubin)は、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。標高300m〜400mの比較的高地にブドウ畑が広がっています。 コミュナル(村名ワイン) サン・トーバンのコミュナル(村名)のA.O.C(原産地呼称ワイン)は、赤・白が認められています。コミュナルの畑は、サン・トーバンの村から西側の標高...
ワインの基礎知識

シャンパーニュの味わい表記について(ブリュット、セックとは?)

シャンパーニュの製造における重要な工程に「ドザージュ」と呼ばれる滓引き後のリキュール添加作業があります。ドザージュは滓引きで目減りしてしまったワインの分量を補填する目的の他に、最終的な味わいを決定する重要な役割を果たす事から「門出のリキュール添加」とも呼ばれます。 リキュールの糖分が高ければ「甘口」、糖分が少なければ「辛口」に仕上がり、それぞれの商品コ...
ワインの基礎知識

ブラニィ(Blarney)

ブラニィ(Blagny)はフランス、ブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌ地区にあるワイン生産地です。ムルソーと、ピュリニィ・モンラッシェの斜面の上部に位置し、2村にまたがるため、白ワインの場合は畑の位置によってA.O.Cが異なります。 コミュナル(村名ワイン) 赤ワイン コミュナル(村名)ブラニィのA.O.Cは赤ワインのみが認められています...
ワインの基礎知識

【特級畑】シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ(Chambertin Clos-de-Beze)

シャンベルタン・クロ・ド・ベーズは、フランス、ブルゴーニュ地方にあるグラン・クリュ(特級畑格付け畑)であり、この畑から収穫されたブドウで作るワインのことを言います。 所有者の数 18人 畑の面積 15.4ha 畑の所在地 ジュヴレ・シャンベルタン村 ワインのタイプ 赤ワイン ワインの特徴とテロ...
ワインの基礎知識

バリューボルドー100選(2015年)の一覧

毎年ボルドーワイン委員会によって選ばれる3,500円以下のおいしいボルドーワイン「バリューボルドー100選」。2015年に選ばれたバリューボルドー100選のリストをご紹介します。 さわやかな白 コクのある白 万能なクレマン&ロゼ 軽快な赤 重厚な赤 甘めの白