ブドウの種類

ブドウの種類

ピノ・ムニエの産地と特徴

【ぶどう品種:ピノ・ムニエ(Pino Meunier)】主にフランス・シャンパーニュ地方において、スパークリングワイン(シャンパーニュ)のブレンド品種に使われる黒ブドウ品種です。 主要産地 フランス シャンパーニュ地方 特にヴァル・ド・ラ・ランヌ地域で栽培される。シャルドネ、ピノ・ノワールと、ピノ・ムニエにブレンドして使われ、ブレンドに丸...
ブドウの種類

トレッビアーノの産地と特徴

【トレビアーノ(Trebbiano)】主にイタリア中部で栽培される白ブドウ品種です。フレッシュな味わいで、若飲みタイプに仕上げる場合が多く、量産型のカジュアルなワインに多く使われます。イタリア国内の白ブドウの栽培面積においても第1位の面積を誇る品種です。 フランスでは「ユニ・ブラン」と呼ばれ、コニャックやアルマニャックなどのブランデー原料に使わ...
ブドウの種類

ヴィオニエの産地と特徴

【ヴィオニエ(Viognier)】主にフランス・ローヌ地方で栽培される白ブドウ品種です。収穫量は多くなく、完璧な日当たりを必要とするため、育てるのが難し品種でもあります。 特徴 強い芳香性があり、時には金木犀のようなアロマと、厚みのあるワインに仕上がる特徴があります。 主要生産地 フランス ローヌ地方 ロー...
ブドウの種類

サンジョベーゼの産地と特徴

【サンジョベーゼ(sangiovese)】イタリアの代表的な地ブドウ品種です。イタリア国内で栽培面積が最も広いブドウ品種であり、特にイタリア中部のトスカーナ州で生産が盛んです。 特徴 スミレやチェリーのアロマ、酸とタンニンのバランスが良いワインが生まれる。 主要生産地 イタリア トスカーナ州 「キャンテ...
ブドウの種類

グルナッシュの産地と特徴

【グルナッシュ(grenache)】主にフランス南部やスペインで栽培される黒ブドウ品種です。 栽培定期 暑さや乾燥に強いためヨーロッパ南部で栽培が盛ん。 特徴 他のブドウ品種とブレンドして使われることもあり、丸みがあり、甘い果実のようなワインが生まれる。 主要産地 フランス ローヌ地方 シャトーヌフ...
ブドウの種類

ピノ・ノワールの産地と特徴

【ぶどう品種:ピノ・ノワール(Pinot Noir)】 主にフランス・ブルゴーニュ地方やシャンパーニュ地方で栽培される黒ブドウ品種です。栽培に適した気候・土壌の条件が厳しく、世界に目を向けても限られたエリアのみで栽培されます。 栽培適地 日当たりが良くかつ水はけが良い粘土混じりの石灰質土壌を好む。 味わい 皮が薄く色彩が...
ブドウの種類

ネッビオーロの産地と特徴

【ネッビオーロ(Nebbiolo)】主にイタリア北部のピエモンテ州で栽培されるブドウ品種です。 特徴 酸やタンニンが多く長期熟成に向いたワインが生まれる。熟成させるとトリュフの芳香が増しピエモンテ州名産の白トリュフとの相性が良い。 主要生産地 ネッビオーロは栽培する土壌の影響を受けやすく、イタリア北部のピエモンテ州以外...
ブドウの種類

テンプラニーリョの産地と特徴

【テンプラニーリョ(Tempranillo)】スペインを代表する黒ブドウ品種です。「早熟」を意味し、その名の通り育成が早く、スペインのリオハやリベラ・デル・デュエロなどで多く栽培される。香り豊かで、タンニンが豊富、酸もしっかりしており、長期熟成にも向いています。 主要生産地 スペイン リオハ/リベラ・デル・デュエロなど 上級の赤ワインに使...
ブドウの種類

リースリングの産地と特徴

【ぶどう品種:リースリング(Riesling)】主にドイツやフランスのアルザス地方で栽培される白ブドウ品種です。色合いはゴールド、芳香性が高く、エレガントなスタイルのワインに仕上がる特徴があります。 主要生産地 ドイツ 世界最大のリースリングの産地。辛口〜甘口まで様々なスタイルで作られる。 フランス アルザス地方 1960年代...